〜 夏の美禄 純米吟醸酒 火入 〜
※720mlは
こちら
〜 夏の美禄 純米吟醸 火入 〜
「夏の美禄」が発売です!寒い時期に仕込み、春に搾られたお酒は蔵の中で大切に貯蔵されます。蔵では初夏を迎える時期にその貯蔵されたお酒の香りや熟成具合などを見る「初呑み切り」という行事をおこないます。
夏の美禄はこの「初呑み切り」により蔵元が自信を持って出荷出来ると判断した純米吟醸酒。程よく丸みを帯びた優しい味わいが特徴の夏の旬酒(ときさけ)です。
ひんやりとした初夏の明け方、昇る朝日に照らされて光り輝く朝露のように爽やかで澄んだ味わいを、この機会にぜひお楽しみください。
〜「美禄」シリーズとは?〜
「酒は天の美禄」ということわざがありますが、美禄には「すばらしい贈り物」という意味があります。蒼天伝の美禄は春・夏・秋・冬の四季に合わせて4回だけ蔵元より出荷致します。
四季のある日本において、その季節の時々に味わいを変えていく日本酒は、まさに日本の風土からの「すばらしい贈り物」と捉えることができます。その季節だけに呑むことができる、旬な味わいの蒼天伝・美禄をお楽しみ下さい。
〜 飲み方の提案 〜
冷や(12℃前後)
◆原料米:宮城県産 蔵の華100%
◆精米歩合:55%
◆アルコール度数:16度
※7月〜9月の夏季配送期間生酒(生貯造酒・生詰酒 含)の発送はクール宅急便を使用させていただきます。予めご了承下さい。
【 クール冷蔵料金・税別 】
・60〜80サイズ:200円
・100サイズ:300円
・120サイズ:600円
【男山本店とは】
牡蠣やほや、鰹、秋刀魚などの水揚げが盛んな気仙沼で大正元年に創業し、100年を迎えました。気仙沼の豊かな風土と人との繋がりを活かし、海の幸との相性を第一に考えた地酒を製造販売している蔵元です。
男山本店は地元、気仙沼の米と水を使い、バリエーションも広く旨味・端麗・辛口と、オールマイティに飲んで頂ける「より良いお酒」を全国にお届けしています。
<主な受賞歴> ※一部掲載
平成23年:全国新酒鑑評会 金賞受賞 蒼天伝 大吟醸酒
平成24年:全国新酒鑑評会 金賞受賞 蒼天伝 大吟醸酒
平成25年:全国新酒鑑評会 金賞受賞 蒼天伝 大吟醸
インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2013 SAKE部門【純米酒の部】GOLDメダル受賞 蒼天伝 特別純米酒
平成26年:第16回宮城県清酒鑑評会 優等賞受賞【宮城県知事賞】県産米吟醸酒の部 (蔵の華 純米吟醸酒)蒼天伝 純米大吟醸
平成27年:全国新酒鑑評会 金賞受賞 蒼天伝 大吟醸
第17回宮城県清酒鑑賞会 優等賞受賞【宮城県知事賞】県産米純米吟醸酒の部 蒼天伝 純米大吟醸
平成28年:全国新酒鑑評会 金賞 蒼天伝 大吟醸
平成29年:全国新酒鑑評会 金賞 蒼天伝 大吟醸
東北清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞 蒼天伝 大吟醸
平成30年:LONDON酒チャレンジ2018 プラチナ賞 蒼天伝 純米大吟醸
平成31年:インターナショナルワインチャレンジ2019
【SAKE部門 純米吟醸酒の部】COMM受賞 蒼天伝 純米吟醸
【SAKE部門 純米大吟醸酒の部】COMM受賞 蒼天伝 純米大吟醸
【SAKE部門 大吟醸酒の部】GOLDメダル受賞 蒼天伝 大吟醸(宮城・大吟醸トロフィー)
令和元年:全米日本酒鑑評会
大吟醸A(精米歩合40%以下)金賞 蒼天伝 大吟醸
大吟醸B(精米歩合50%以下)金賞 蒼天伝 純米大吟醸